大学入学共通テスト「国語」
複数資料の参照、思考過程のプロセスの可視化、メタ認知などが一層重視されるようになりました。個人的に注目すべきポイントだと思う箇所は2つ。一つ目は知識の陳腐化を前提として設問を作ってきたことです。これまでは語彙力や作品の時代背景などの知識は問…
テキスト読解のメタ的思考と解釈論の設問が加わっただけで殆どセンター国語と変わりませんでした。 評論・小説・古文・漢文とテキストそのものは従来通りの構成で「実用的文章」など出ませんでした。 ここでは共通テスト国語を解いた上で、その問題文の概要…