【映像授業】映像の昭和8巻 高度経済成長

ビデオ教材を見た。メモ。

  • 好景気の波 設備投資活発化 政府も公共投資を行い 重工業重視
    • 政府の発注を満たすために設備投資が増える 交通網の整備など進む
  • 石炭から石油エネルギーへの転換 
    • 石油を輸入するために巨大タンカー建設 → 石油コンビナート
  • 昭和38年 黒部第四ダム完成
  • 昭和38年 名神高速道路 日本初の高速道路
  • 昭和37年8月30日 YS-11 
  • 東海道新幹線 
    • 試験走行繰り返される 昭和39年 新丹波トンネル → 開通の準備整う → ひかり1号 昭和39年10月1日
    • 東京-新大阪間 4時間 
  • 昭和39年 日本OECDに加盟 
    • 先進国への仲間入り
  • 貿易自由化
    • →舶来品ブーム、Gパンが売れる
  • ホンダスーパーカブ 
    • 世界に売れる → レースの世界へ  ホンダのオートバイが大会で覇権
  • 新しいタイプのワカモノ
    • 昭和36円 1日1ドル『何でも見てやろう』ベストセラー ホリエケンイチのヨット旅行『たいへいようひとりぼっち』
    • 昭和38 サカモトキュウ『スキヤキ』がブーム
    • 相撲 負けない大鵬 スピードの柏戸 昭和36年9月 2人横綱昇進 ハクホウジダイ
    • 野球ON時代 巨人 絶大な人気  昭和40年 巨人リーグ優勝 日本シリーズでは南海ホークスと対戦 巨人9連覇の始まり
  • ライフスタイルの変化
    • 岩戸景気オリンピック景気→ライフスタイルの変化(レジャーの一般化・消費への欲望が増大・大量消費時代へ)
    • 住宅難が始まる 郊外の開発 マイホームゲットの代わりに通勤時間圧迫
    • 3C(カー・クーラー・カラーテレビ) 世の奥様方の夢 ママさんドライバーで賑わう 
    • スーパーマーケットの普及
  • 大量消費社会 
    • 大量生産の裏で公害の発生 → 環境破壊進む 
    • 公害が日本各地で発生する → コンビナートの建設と海洋汚染
    • 昭和40年代には重大な社会問題
  • ボウリング熱
    • 昭和元禄ボウリング
  • 昭和39年4月1日 海外旅行解禁 → 外貨流出を防ぐ 大型旅客機、団体ツアー、パック旅行
    • グループを組んで決められた場所をめぐる団体旅行は日本人の典型的なブーム
    • 日本人の海外旅行者が増加 
  • 相次ぐ飛行機事故
    • 昭和41年2月 全日空機羽田沖墜落
    • 昭和41年3月 カナダ旅客機墜落 
    • 〃     BOAC墜落