橋本進吉の国語思想

中学校国語教科書に使用されている文法は全て橋本文法である。様々な文法学説がある中で橋本文法で画一化されているのは何故か。橋本進吉がどのような国語思想を抱いていたかを調べると面白いことが分かった。国語により国民融合を成し、国語の矛盾や不合理も伝統で解決、国語教育においては何よりも国語愛を唱えていた。特に国語愛=「国語を尊重する」ということ見なすことは、新しい学習指導要領でも国語科の最終的な目標になっている。(中学校国語科目標「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や想像力を養い言語感覚を豊かにし、国語に対する認識を深め国語を尊重する態度を育てる。」)つまり橋本文法を採用しているということは、橋本進吉の「文法の知識は国民の思考法を自覚させる」という主張のように、国語思想をも受容させることであった。

国語による国民統合

言うまでもなく我々の言語は我々が作り出したものではなく、ずっと過去から受け継いできたものであります。我々の言語は我々の祖先が一つの国民として共同生活をして居る間に其の生活の必要に応じて産み出して、そうして其の子孫代々に伝えてきたものでありまして、其のなかに我々日本人の、ものの観方、考え方、感じが宿っておるのであります。そうして我々はその国語を習得することによって、其の日本流のものの観方、考え方を自分のものにして他の人々と同じ思想感情を抱くようになるのであります。それ故、国民は此の伝来の言語を修得して始めて完全に本当の日本国民になるのだといってよいのです。

国語の矛盾も不合理も伝統

現在の国語は過去の国民の生活の中から生まれた歴史的な伝統的なものでありますから、其の中に幾多の矛盾や不合理もあります。決してそれは理想的なものではないのです。(中略)併しこういうものを強いて合理的にしようとすると、かえって不自然になって実行不可能であります。これはつまり伝統に背くからでありまして、伝統に従うのが一番自然な行きかたであるからであります。

国語愛

国語を愛するということは、これは愛しようもにも色々あると思いますが、国語に対しては、これを大事にすること、尊重するということが、最も大切であると考えます。国語の伝統的精神性を重んじ、これを損ずまいとする厳粛な心、そうして伝統に副うて更にこれを立派なものにしようという真の愛の心が肝腎であると思います。(略)国語を尊重して一語一字の誤りに対しても恐れ慎むという心を持たなければならないのであります。これが真に国語を愛する道であります。そうして国語教育というものもやはり、そうして精神をあらゆる国民に徹底させるという所まで行かなければその目的を達したのではないかというものでありまして、さもない以上は、まづ大部分は失敗に帰したと言つても過言ではないと思います。