列強体制【3】「1848年の革命」

1.フランス二月革命

(1)二月革命

  • 七月王政下の社会
    • a.産業革命が本格化 → ブルジョワジーと労働者の人口比率が増大。
    • b.極端な制限選挙 → 選挙権保持者が人口の1%に満たず、少数の上層ブルジョワジーが優位を占める。
    • c.選挙法改正運動 → 1847年から「改革宴会」の名の集会が始まり、民衆も参加して、普通選挙の実施を求める。
  • 革命の勃発
    • 首相ギゾーの選挙法改正運動弾圧に対し、パリ民衆が蜂起(1848年2月)。→ギゾーと国王ルイ=フィリップはイギリスへ亡命。七月王政倒れる。

(2)第二共和政(1848~52)

  • ①臨時政府の樹立
    • 人材
      • ラマルティーヌ…産業資本家などの有産市民からなる穏健共和派
      • ルイ=ブラン…労働者・社会主義勢力
    • 特徴
      • 男性普通選挙の採用、言論・出版などの自由
      • 国立作業場(仕事がなくとも日給が支払われる)を設置。
  • ②1848年の推移
    • 4月 男子普通選挙フランス革命で土地所有者となっていた農民が、社会主義化によって土地を失うことを恐れたため、反労働者の立場についたため、穏健共和派が多数を占める。社会主義勢力は惨敗。
    • 5月 五月暴動…ブランキらの無政府主義者が政府の転覆をはかるが失敗に終わる。
    • 6月 六月暴動…国立作業場の閉鎖が決定されると労働者たちは暴動を起こすがカヴェニヤック率いる政府軍に鎮圧される。→以後穏健共和派が国内を指導。
    • 12月 大統領選挙…ラマルティーヌ、カヴェニヤック、ルイ=ナポレオン(ナポレオンの弟の息子)が大統領の座をめぐり争う。ルイ=ナポレオンがナポレオン伝説を利用し、保守化した議会に対する民衆の反発を吸収して大勝。
  • ③1851年クーデタ
    • 軍部を掌握したルイ=ナポレオンが1851年12月にクーデタを起こす。議会を武力で解散し、12月末の国民投票で圧倒的多数で承認され、独裁権を握った。

(3)二月革命の影響

  • ①労働者が政治世界に登場し、社会変革を志向するようになる。
    • →労働者と産業資本家の政治・経済面での対立が深刻化。
  • ②ヨーロッパ諸国に革命が飛び火し、各国のナショナリズム自由主義運動を高揚させる。

2.三月革命

(1)オーストリア

  • ①ウィーン三月革命
    • 二月革命の知らせで首都ウィーン市民が暴動。→ 宰相メッテルニヒが失脚・亡命 → ウィーン体制が崩壊。
    • その後…宮廷は困惑し、憲法制定と自由主義改革を約束したが、反動勢力が盛り返して反撃に転じ、10月までには運動を鎮圧した。
  • 多民族国家オーストリア領内の少数民族独立運動が激化!
    • ハンガリー
      • コッシュートが反乱を起こしハプスブルク家の支配から離脱を図るがロシア軍の介入で失敗
    • ベーメン
      • パラツキーがプラハでスラヴ民族会議を開催するが、オーストリアの介入により失敗。
    • ポーランド
      • 独立を求めて反乱を起こすが、プロイセン・ロシア・オーストリアにより鎮圧。
    • イタリア
      • 墺領ロンバルディア・ヴェネツィアの回収を目指して民族運動が激化。
      • 北イタリア統一を目指し、サルデーニャ王カルロ=アルベルトが対墺開戦するが敗北。
      • マッツィーニ率いる青年イタリアがローマ共和国を宣言するが、フランス軍により崩壊。
  • ③新絶対主義
    • 1850年代ドイツ地域でとられた近代的行政機構を整備しつつも王朝的正統主義の回復を目指した反動的体制。オーストリアカトリック教会を思想的な柱として、専制体制の維持を図った。

(2)プロイセン

  • ②フランクフルト国民議会(1848年5月~)
    • 全ドイツの統一と憲法制定のため立憲議会が開催される。
    • ドイツの統一をめぐる論争が勃発
      • 大ドイツ主義…墺領内のドイツ人地域を含めてドイツの統一を進めようとする考え。多民族国家オーストリアの非ドイツ人地域の分離独立につながりかねないため、墺政府はこれを拒否した。
      • 小ドイツ主義…普を中心に墺を除いてドイツの統一を進めようとする考え。最終的に国民議会は小ドイツ主義に傾くことになる。
    • 1849年3月、小ドイツ派が、自由主義憲法を採択した上で、プロイセン国王にドイツ皇帝への就任を要請。
      • →普王フリードリヒ=ヴィルヘルム4世は、革命派から王冠をうけられないとして拒否。
    • 1849年6月、武力弾圧により解散させられる。

3.「1848年」の歴史的意義