【文献サーベイ001】植民地満洲をめぐる人流(旅行・観光・ツーリズム)に関する主要文献リスト

とりあえずCiNiiと国会図書館サーチで「満洲 観光」、「満洲 旅行」、「満洲 ツーリズム」で検索した結果出てきたものを、羅列。
上記検索だと千住一による先行研究整理の文献がほとんどひっかからないので、それらも加えた。
ただ著者順に並べただけでは、ホント、ただの情報に過ぎないのだなぁと感じる。
研究対象もしくは論点ごとに分類・整理しなければ・・・

文献リスト

  • 荒山正彦「外地/植民地ツーリズムの空間 (シンポジウム「旅・観光・歴史遺産」特集号)」(歴史地理学 57(1), 46-55, 2015-01)
  • 安部安成「大陸に興奮する修学旅行:山口高等商業学校がゆく「満韓支」「鮮満支」」(『中国21』29、pp.219-236)
  • 池田功「阿部次郎「満韓日記」--朝鮮・満州の講演旅行 (特集=続・日本人の見た異国・異国人--明治・大正期) -- (大正時代の異国・異国人論)」(国文学 : 解釈と鑑賞 62(12), 118-122, 1997-12)
  • 井出明「ダークツーリズム入門(第12回)満州というプリズム」(ゲンロン = Genron 5, 252-266, 2017-06)
  • 井出明「ダークツーリズム入門(第13回・最終回)満州というプリズム(後)」(ゲンロン = Genron 6, 233-246, 2017-09)
  • 梅野正信「日本統治下中等学校の校友会雑誌にみるアジア認識 : 研究方法を中心に」(上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 34, 53-65, 2015)
  • 高媛「記憶産業(メモリアルインダストリー)としてのツーリズム--戦後における日本人の「満州」観光 (特集 中華世界の行方) -- (中国の現在)」(現代思想 29(4), 219-229, 2001-03)
  • 宋安寧「中等教員の満鮮視察旅行 : 全国中等学校地理歴史科教員協議会の事例をとおして」(社会システム研究 (30), 55-80, 2015-03)
  • 宋安寧「帝国教育会主催の中国大陸視察旅行 : 1919年の「第一回支那及満鮮視察団」・1929年の「支那教育視察団」・ 1939年の「皇軍慰問並に日満教育親善使節派遣」」(社会システム研究 24, 103-129, 2012-03)
  • 瀧下彩子「戦前期満洲の三大温泉 : 旅行案内に見る旅館施設等の変遷」(近代中国研究彙報 (35), 115-177, 2013)