見上げてごらん、夜空の星を 「白鳥織姫」シナリオの感想・レビュー

卒業という人生の節目において自分がここにいたという証を何か残したい!と自己の存在証明をするはなし。
その手段は「天体に関する啓発と普及」!自ら企画した星座神話物語をプラネタリウムで上演しましょう。
「星座の物語を伝えることで、星に興味を持って貰いたい!」そう願う織姫はアイドル学芸員?という将来の目標もできました。
主人公くんの支援で存在証明を成し遂げた織姫はフラグを生成し、後輩;吉岡にも天文部のタスキを繋ぎます。
最後は3年生を送る会として織姫の追い出し合宿が展開され、サプライズパーティーが開かれます。
幼馴染みズ√だと沙夜ちゃんがファビョってシナリオが澱んでしまうだけに、ころな√も織姫√も全体が明るくて良かったです。
いやホントキャラ造詣だけなら沙夜が一番好きなんだが三角関係されるよりも織姫の存在証明とかの方がテーマとして好き。
あと「シチューかけごはん」肯定派のところも織姫が輝くポイントとなっていることでしょう。

白鳥織姫シナリオの概要


  • 自己の存在証明編
    • 白鳥織姫は市内高校天文部連合の発起人。天文人口の減少により廃部の危機に陥る各校の天文部を統合し、活動を活性化させようと奮闘していきます。しかし織姫たちは富裕階層を出身母体とする私立高校であり、公立高校の生徒とはなかなか噛み合わず苦労の日々。そんな織姫を救ったのが主人公くんで、諦めかける織姫を叱咤激励しながら導いていきます。共通√の山場となる「手作りのドブソニアン望遠鏡」は織姫を勇気づける一方で主人公くんのトラウマを解消させるきっかけにもなったのです。
    • 観望会を成功させた織姫は卒業に際して自分がここにいた証を残したいと思うようになります。プラネタリウムの演目を自分で考え上映して貰おうというのです。この思い付きはプラネタリウムの館長に一度は叩きつぶされるのですが、主人公くんの活躍により首の皮一枚のところで繋がります。主人公くんは館長を納得させるだけの企画書を作るから、それをみてから判断して欲しいと繋ぎ止めたのでした。妄想を膨らませるのが織姫の仕事なら、主人公くんの役割は現実へと落とし込むこと。織姫と対話し、内面に触れることで、その思想を理解していきます。織姫の行動原理は「星座の物語を伝えることで、星に興味を持ってもらいたい」ということ。主人公くんはターゲットを「受験戦争に喘ぐ高校生の気分転換」に絞り込み、「星座神話」の企画を練り上げます。主人公くんが台本を書いた「オリオンとアルテミスの悲恋」を、織姫がプラネタリウムのナレーターとして語りかけるという連携プレー。館長から了承を得ると、市内高校天文部連合の協力も得て、自作プラネタリウムを見事成功させたのでした。織姫の願いであった「自己の存在証明」を成し遂げる過程で好感度は上昇していきフラグも成立します。ころな√もそうだったのですが、織姫√も本当に楽しそうに夜伽をするので見ていてほっこりします。おこた足コキは個人的にツボでしたし、閨でも積極的に逢瀬を求めるのは結構印象深いです。



  • 卒業旅行編
    • 織姫√の後半では卒業旅行のはなしが展開されます。これは織姫とその後輩である吉岡との絆を描くはなしでもあります。高校を卒業する織姫らのために天文部連合で卒業生追い出し旅行を計画するのです。その中心となるのが吉岡の存在であり、旅行中に誕生日を迎える織姫を祝福するためのサプライズイベントの準備を進めていきます。当初吉岡は織姫の後継者として天文部連合を率いることを躊躇していたのですが、卒業旅行の準備を通してメキメキと頭角を現していきます。卒業式の日における織姫と吉岡の遣り取りは部活をやっていた人たちなら思い出を刺激する場面ではないでしょうか?ここで「想いの継承」のシンボルとなるのが「部室のマスターキー」であり、これを吉岡に渡す時のイベントCGは結構グッときました。織姫は自分が先輩から星を見る楽しさを教わったが故に、後輩にもその思いを託すことにコダワリがあったのですね。
    • 織姫は卒業センチメンタルを体験し、将来にも思いを馳せるようになっていきます。織姫の思想は「天体の啓発と普及」。これを実現するにはどうすればいいでしょうか?織姫は自作プラネタリウムのナレーターを経験したこともあり、アイドル学芸員?的な存在を目指す決意もしていきます。最終的に卒業旅行は大成功をおさめ、サプライズ誕生日パーティーも上手くいき、主人公くんと織姫は互いの絆を確かめ合うのでした。エンド後はOGとして天文部連合にちょくちょく顔を出す織姫の姿が!!主人公くんと織姫は互いに違いを導いていくよというエピローグで幕を閉じます。