【1】変体仮名について
- 仮名とは
- 現行の活字は50音。50音にひとつのひらがな・カタカナがあてられている。戦後の現代かなづかいは、ひとつの音にひとつの音をあてることを原則としている。
- 例外:ず・づ、は・わ、お・を
- 現行の活字は50音。50音にひとつのひらがな・カタカナがあてられている。戦後の現代かなづかいは、ひとつの音にひとつの音をあてることを原則としている。
- 金田一京助先生について
- 戦前は 一つの「音」=一つの文字に必ずしもなっていない (覚えろ)
- 音「A」に対して「あ」の他に色々な仮名文字がある!!一つの音に一つの文字ではない!!
- 「そ」のなかに「曽」や「楚」からきたものがある → ex.生そば 変体仮名もある
- 音「A」に対して「あ」の他に色々な仮名文字がある!!一つの音に一つの文字ではない!!