戦後アフリカ史

1.アフリカ諸国の独立

英領ガーナの独立(1957年3月)

  • 指導者はエンクルマ。サハラ以南における最初の自力独立の黒人共和国となる。

仏領北アフリカ

「アフリカの年」

  • 1960年のこと。17の新興国がいっせいに独立したのでこう呼ぶ。

アフリカ統一機構(OAU)

2.独立後のアフリカの問題点

  • コンゴ動乱
    • 独立直後のコンゴ全土で反白人暴動が発生。経済的利権の維持をねらうベルギーは重要鉱物資源の豊富なカタンガ州を分離独立させるために軍事介入。アメリカも分離独立派(モブツ派)を支援して武力介入。激しい内戦となり、コンゴ独立運動の指導者ルムンバは殺害された。
      • cf.新植民地主義…旧来の政治・軍事支配を避けて、経済支配を維持して実質的な支配を続けようとするもの。先進国の多国籍企業開発途上国に進出し、莫大な利益を得続けている構造。コンゴは地下資源に恵まれ戦略的要地でもあったので多くの欧米諸国の介入を受け、新植民地主義に翻弄された。
  • ③経済的な問題
    • 新興独立国の経済は、植民地保有国の経済的利益に沿って開発されてきたので自立の基盤が弱い。
    • 交通網、電気、水道などの社会的インフラストラクチャーや教育、医療などの社会制度がほとんど整備されていない。
  • ④独立はしたけれど・・・
    • 軍事独裁政権…独立後の政治、経済は不安定で部族主義の対立による内戦やクーデタが頻発。武力により支配を行う政権が諸地域で登場。
    • 先進国の援助に依存…新興独立国家当初の勢いは喪失。先進国の援助による近代化を目指す。

3.アフリカ地域史

エチオピア情勢

  • ①ハイレ=セラシエ政権(1930~74)
    • エチオピア帝国最後の皇帝。第二次大戦中イギリスの援助でイタリアからの独立を回復した。1960年代から独裁を強化したが、干ばつで大量の餓死者をだし、革命を起こされた。
  • 社会主義政権の崩壊(1991)
    • エリトリア解放戦線との内戦やソマリアとの領土紛争で攻防支出がかさんだうえ、80年代半ばには干ばつと飢餓と深刻化した結果、91年に崩壊した。

ジンバブエ

南アフリカ共和国