奉天

【レポート】満洲国の観光について 第三章 「観光から見る奉天」

はじめに 奉天は新京と異なり、満洲国成立を契機に新たな都市建設が進んだ都市ではない。清朝ゆかりの地であり、初代ヌルハチと第二代ホンタイジの居城であった奉天城を中心に城内と呼ばれる市街地を形成していた。また清朝崩壊後には軍閥の拠点が置かれ、奉…

【史料】観光客・旅行者から見る満洲国奉天市社会

作業中・史料づくり メモ 主査曰く、満洲研究では都市社会において日本人と中国人、露西亜人、その他民族は分断されており没交渉だったというイメージであるとのこと。そのため、鉄道や百貨店なども非日本人は日本人経営のものを利用しなかったという。また…

【草稿】満洲国の観光 第3章「観光から見る満洲国奉天市」

【学術的意義?】教授の御助言・指導を踏まえると・・・ 植民地都市の内実は明らかになっておらず、特に満人や露人社会と日本人は没交渉だったとされている。そのため日本人が満人や露人の区域にも観光しに行っていたことを明らかにすることは意義があるし、…

【整理・分類】満洲国奉天における観光資源の機能的分類 (地図・観光バスのルート・観光資源の宣伝紹介)

以下のパンフレット・観光案内で紹介されている奉天における観光資源をその機能から分類。 h30shimotsuki14.hatenablog.com h30shimotsuki14.hatenablog.com 【目次】 地図 1.鵜木常次『最新大奉天市街案内圖』滿洲日日新聞専賣所、1939.4 1-1.最新大奉天市…

【史料】観光案内・パンフレットにおける奉天に関する記述

満洲事情案内所 編『まんしう事情』満洲事情案内所、昭11(1936)、89-90頁 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1268420/56 『鮮満支旅の栞』南満洲鉄道東京支社、昭和14(1939)、73-79頁 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1122541 名勝地 【視察の順序】(7…

『昭和18年版 満支旅行年鑑』における奉天・哈爾濱に関する都市・観光資源の記述

満洲国の観光に関し、新京(日本建設)・哈爾濱(ロシア建設)・奉天(清朝建設)を比較するため、新京だけでなく哈爾濱・奉天についても『満支旅行年鑑』をはじめとし、『満洲グラフ』や『旅行満洲』、その他案内記、パンフレットを調べることとする。今回はまず…

【史料】満洲国旅行記に見る満洲国三大都市(新京・奉天・哈爾濱)

進捗メモ 史料づくり中。 最初、国会図書館デジタルをそのまま直打ちしていたが、時間がかかりすぎるうえ、17時で大学図書館が閉まってしまう。市立図書館なら20時までやっているが、遠い。早くしないと雪が降ってきてしまう。そのため多少カネがかかるが、…