極東蘇聯史

極東蘇聯史013「満洲引揚げと残留孤児問題」

(1)残留孤児 (1)-1.満洲引揚の問題点 満洲移民 満洲移民は1936年国策化以降 100万戸(500万人)を目標に推進 「移民」か「開拓民」か 1939年に満洲移民のリーダー会議があって自分たちを「移民」と言わないでくれと云った。 移民にはマイナスイメージが付きま…

極東蘇聯史012「シベリア抑留(2) シベリア抑留のうち普通ではない事例」

今回のシベリア抑留は、普通じゃない抑留、特殊なケース。 前半は、刑務所に入った人々。彼らは抑留と見て良い。 後半は樺太にとどまった人たち。彼らの場合は抑留に含まないと考えられるのでは?というおはなし。 (1)ハバロフスク監獄(刑務所) (1)-1.菅原道…

極東蘇聯史011 「シベリア抑留」

(1)シベリア抑留とは何か (1)-1.抑留の概要 主要参考文献 富田武『シベリア抑留者たちの戦後』 長勢了治『シベリア抑留全史』 なぜ研究がなかったのか? 1.資料的な問題 ロシア側の文書 そもそも公開されていなかった ロシア語が読めてロシアに行けても無…

極東蘇聯史010 「日蘇戦争 樺太編(2) 真岡市街戦&千島編 占守島の戦い」

前回の復習 国境付近(北緯50度)の戦い、恵須取市街戦 国境付近は正規軍日本軍VSソ連軍 恵須取は正規軍五本群+義勇戦闘隊(男たち)VSソ連軍 義勇戦闘隊は全日本で組織されていたが、実際に戦ったのは恵須取のみ、 (1)樺太 (1)-1,真岡の市街戦 8/20 未明 ソ連…

極東蘇聯史009 「日蘇戦争 樺太編(1)北緯50度の戦い、恵須取市街戦」

今回は国境(北緯50度線)での戦いと恵須取市街戦をやります! (1)日ソ戦争の開始 (1)-1 日本領樺太の状況 科研費があって共同研究を進めている 最近は樺太研究する人が増えてきている そうするとかならず1945年のはなしになる 基本的な樺太におけるストーリー…

極東蘇聯史008 「日蘇戦in満洲その2 戦闘をしなかった事例」

前回は日ソ戦の全体構造と実際に戦った事例を扱いました。 今回は日ソ戦で戦わなかった事例をご紹介します、とのこと。 (1)五味川純平の体験 (1)-1 東部国境陣地から内線陣地へ 五味川純平(本名、栗田茂) 1916年 大正5年 大連生れ 東京商科大学入学するも中…

極東蘇聯史007 「日蘇戦in満洲その1〜戦争の全体構造と実際に戦った事例〜」

今回から1945年8月以降をやります 今回は全体の構造と戦った事例 次回は戦ったとは言えない事例 戦ったか戦ってないかはわからない。 現場にいた人達の証言なので、個々のケースを集積しながら見ないといけない 研究で全体像を明らかにした例はない (1)戦争…

極東蘇連史006「終戦工作」(日本の降伏の原因は原爆落されたからではなく、終戦外交をソ連に依存していたので、ソ連の対日参戦を受けて、ポツダム宣言受諾に動いたという話)

第6回は「終戦工作」のおはなしでした。 (1)ドイツ降伏後の終戦工作 (1)-1.終戦工作の定義 鈴木多聞『「終戦」の政治史 1943-45』(東京大学出版会、2011) 【おススメの本らしい】 国内の意見調整 ※終戦が難しかった 負けてる戦争を敗戦国日本の側から終わら…

極東蘇聯史005「ヤルタ協定」

ヤルタ協定と日本外交 密約は日本側に知られていたのか? (1)小野寺電報 (1)-1.ヤルタ密約 ヤルタ密約を日本政府は知ることができたのか → 最近の研究によると情報が日本に伝わっていた。 樺太は「返還」=ロシアの固有の領土とされている。千島列島は「引き…

極東蘇聯史004「関特演」

前回やったことと今回やること 前回はノモンハン事件 今回は関特演(1941年のはなし)→日ソ中立条約と関特演−関特演は条約違反か− (1)日ソ中立条約 (1)-1.中立条約違反はどちらか? 後々までずっと問題になって1945年の日ソ戦の時問題となる 【資料1】江口圭一…

極東蘇聯史003「対蘇戦論とノモンハン事件」

前回までのあらすじ 日ソ戦争を考えるうえで、ノモンハン事件を考えておくことは重要。 前回までの時間で1935年までは日ソ関係は非常に有効 満洲国をソ連は認めないけれども、東京で蘇連と満洲が交渉して北鉄を譲渡している→存在は認めている。 1937年以降は…

極東蘇聯史002「中東鉄道をめぐる日ソ関係」

今日話すこと 満洲をめぐる日ソ関係 (1)中東鉄道 (1)-1.沿革 チタからシベリア鉄道が伸びているが中国と接続したい 不凍港:ウラジオストクへ行きたい 中国と繋がればモノは豊富 中国清朝内を通っている これが中東鉄道 シベリア鉄道から分岐し、ウラジオス…

極東蘇聯史001 戦間期情勢

(1)ロシア革命とシベリア出兵 (1)-1日蘇関係史の研究 概要 日ソ戦争とは→1945年の戦争を指している 今回は最初なので戦間期の日ソ関係史 戦間期:ロシア革命(1917)〜1930年代のはなし 重要な出来事はロシア革命があったのでシベリア出兵に参加したこと 1925…