センター世界史

【全設問詳解】大学入学共通テスト「世界史B」(2024年1月13日実施)

歴史的思考力を問う問題や歴史学的な観点からの設問は減少し、リード文や資料を読めば解けてしまう国語的な問題が非常に多かったように思える。歴史的思考力系の問題は、複数回答可の【13】・【14】で、これは歴史事象の背景・原因とその結果を考察させるも…

【全設問詳解】大学入学共通テスト「世界史B」(2023年1月14日実施)

講義で使う解説。 問題の解説だけ読みたい人は総評をスクロールしてください。 共通テストに見る歴史教育を通して育成する能力の変容 令和時代の歴史教育では読解力リテラシーと知識活用能力の育成が明確に求められている。大学入試が変わらなければ歴史学習…

【全設問詳解】大学入学共通テスト追・再試験「世界史B」(2022年1月29日実施)

従来から求められていた「複数テクストの相互参照」(第4問-A)及び「歴史叙述者の視点」(第5問-A)を扱う設問がついに登場。まさに入試改革の最前線といえる設問で出題者の意欲が感じられる。全世界史教育関係者はいますぐ必ず解いた方がいい。第4問-Aは同…

【全設問詳解】大学入学共通テスト「世界史B」(2022年1月15日実施)

共通テスト2022世界史の特徴 丸暗記の知識偏重を避けるため、図表や資料の読解、教科横断をふんだんに取り入れている。だが単なる純粋国語(歴史知識が全く必要なく文章読めれば解ける問題)に堕している設問【21】、中学社会【20】や小学校算数【19】など大学…

大学入学共通テスト「世界史B」(2021年1月16日実施) 解説

受験生の方々におかれましては、こんな所を見ていないで、ちゃんとした予備校のサイトを見ましょう。 はじめに 私の世界史の授業では毎年恒例の行事として生徒にセンターの解説作りをやらせています。今年は各班ごとに問題を振り分け解説動画を撮影しそれを…

【解説】講義用 センター試験世界史B(2020年1月18日実施)

今年もセンター試験明けの最初の講義ではセンター世界史の解説をします。 高3では二次私大の為の知識の確認も兼ねて、教員が解説する一斉授業形式。 高2はグループごとに大問を割り振り解説作りと発表をさせるアクティブラーニングをやります。 週明け最初の…

【講義用】センター試験世界史B(2019年1月19日実施)の解説作り

うちのところ受講生は自分で自己採点してくるから、月曜授業はセ試解説からなんですよね。 高2の生徒たちにはアクティブラーニングのジグソー学習で解説作り&グループ発表をやらせます。 と、いうわけで突貫工事で解説を作りました。誤字脱字あったら申し訳…

2018年1月13日実施 センター試験世界史B解説作り

おそらく多くの学校・塾・予備校で高2・高1の生徒にセンター試験を解かせていると思います。しかしただ漠然と解くだけではダメで、どのような知識がどのような方法で出題されるのかを意識させなければ効率は上がりません。そのため毎年私は受け持ちの受講生…

2017年センター試験世界史解説

例年、私の受け持ちクラスでは受講生自身にセンター試験の解説作りを行わせています。自ら解説を作ることで知識が定着し、周辺事項を関連付けて覚えられるというメリットがあります。もちろん教員も作りますよ、ということで作りました。(※今回はあんまりネ…

2016年1月16日実施 センター試験世界史B解説

みなさん、こんにちは。私の受け持ちクラスでは毎回センター試験の解説作りを行わせています。 以下は毎年書いていることですが、解説作りを行わせる趣旨です。 実際に自分で解説を作ることで、自分が問題を説いた際の思考方法を認識することが出来ます。 外…

2015年センター世界史 解説

センター世界史解説作りを個人的に行ったのでメモ。 授業では高2の生徒に「自分でセンターの解説を作ってみよう!」というのをやらせているので、まず自分が全部作りました。 (ジグゾー学習でグループごとに大問ごとの解説作らせて結合し一つの解説にするア…

駿台予備学校「大学入試センター試験対策研究会 世界史分科会」講演メモ

2012年6月18日、駿台予備校御茶の水校で開かれた教員向けセンター講座のメモです。 講師は天谷進さん。理系のセンター世界史で12人の浪人生を指導している人気講師(?)とのことでした。 内容は、前半が2012年度センター世界史Bの分析、後半がセンター対策指…