『サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-』

サクラノ詩「櫻の森の下を歩む(夏目藍)」の感想・レビュー

最終章でもテーマは「因果交流」。人々との交わりの中で主人公は芸術を見出す。人生の落伍者となり非常勤として燻っていた主人公でも胸に秘めた襖火は消えてはいない。ヒロインたちが誰もいなくなった舞台で想い出を噛みしめながらも現在の仲間と立ち上がれ…

サクラノ詩「The Happy Prince and Other Tales.(長山香奈)」の感想・レビュー

筆を折っていた主人公くんをして再び筆をとらしめた夏目圭が死亡するはなし。歪んでるからこそ本物を知った当て馬ヒロイン長山香奈がメインヒロイン以上に大活躍。長山香奈に刺激された主人公が稟の才能の結晶である吹と水彩画対決する場面は手に汗握る。主…

サクラノ詩「What is mind? No matter. What is matter? Never mind.(中村水菜)」シナリオの感想・レビュー

主人公くんの父;草薙健一郎と母;中村水菜の馴れ初めのはなし。夏目家VS中村家のお家騒動と埋木舎の伏線が回収される。主人公の母;水菜は中村家の妾の子であり、また中村家の娼婦でもあった。性的に虐待される水菜を救うために健一郎は夏目家勢力を動員…

サクラノ詩「A Nice Derangement of Epitaphs(夏目雫)」シナリオの感想・レビュー

過去回想による伏線回収。主人公と父親の別離、稟と雫の関係、吹の存在が語られる。「因果交流」がテーマとなっており、主人公が人々との想いを繋げたことが示唆されている。父親が最後に残した作品は主人公が雫を救う金を捻出するために描いた贋作。稟は絵…

サクラノ詩「ZYPRESSEN(氷川里奈)」シナリオの感想・レビュー

死に憧れる死臭漂う少女を絵画によって創り変えるおはなし。劇中劇・視点交換・擬古典などの表現技法が駆使されており紙芝居ゲーの洗練ともいえる。物語の原動力となるのは主人公くんが母の死により抱えた「滅私奉公」の思想を転向させること。そのために里…

サクラノ詩「Marchen(川内野優美)」シナリオの感想・レビュー

「赤ずきんの狼」と「白い毒キノコ」をモチーフにしながら百合展開を描くはなし。ZYPRESSEN(氷川里奈)シナリオから分岐することで優美シナリオに入れる。優美が里奈に思いを寄せるに至った背景が語られる。また赤ずきんが一方的に捕食されたのではないことを…

サクラノ詩「PicaPica(鳥谷真琴)」シナリオの感想・レビュー

すさまじく複雑な人間関係が展開されるお家騒動!に巻き込まれるはなし。真琴が美術の知識を駆使しして中村家一族のモンペアに一泡吹かせることが見どころなのだろう。だが中村家の背景知識がない為夏目家VS中村家の描写を先にやってくれないと重要性がイマ…

サクラノ詩「Olympia(御桜稟)」シナリオの感想・レビュー

火事のトラウマと主人公の右手の自由を奪った罪の意識から目を背けた少女が過去と向き合うはなし。副題のオランピアはホフマン物語出典→機械人形の意。火事で亡くした母親を人形に見出したことから。OPで稟と対照に提示される少女「吹」は稟の母親の死霊。千年桜の伝承…

サクラノ詩OP 出典・元ネタ

サクラノ詩のOPを見ると色々なことが分かります。最初は宮沢賢治から始まりますが・・・ 各章のサブタイトルがエミリー・ディキンソンの「I dwell in Possibility」に対応していることが分かります。 また1章、2章はシューマンの交響曲第1番の初稿におけ…

サクラノ詩【体験版】の感想・レビュー

筆を折った美術系天才少年が美術部員たちに感化されもう一度芸術に向き合うはなし。挫折系主人公くんの苦悩や煩悶の様子を描き出すのは大好物です。迷ったり悩んだり苦しんだりする姿は色々と考えさせれる。体験版では主に学園編が主軸となり夏目家にはあま…