体験版
4月発売の主要な新作は5本。1週先んじて4/23に発売されるのは、悪名高き「ぱれっと商法」で世間を騒がせた和泉つばす先生原画がウリの『9-nine-』シリーズ完全版。その後月末の4/30に社会人が「モテ」の努力をする『ゆびコネ』、推薦合格した高3男子が卒アル…
幼馴染に告白したら現在進行形で既に付き合っているものだと勘違いされていた話。 進級時にクラスが分かれたことを契機に喪失の危機に駆られた主人公。 当たり前が当たり前ではないことに気付いて初めて幼馴染の尊さを知る。 意を決した主人公はとうとう告白…
コワモテなせいで誤解されがちな主人公が理解者(ヒロイン)に肯定される話。 主人公は幼少の頃から彫の深い顔のせいで周囲からビビられていた。 だが内実は可憐な乙女であり、少女漫画を愛読しお菓子作りが趣味であった。 主人公の性格が歪まなかったのは幼少…
入り込みミラーでパラレルワールドへ行ったら神々の世界だったという話。 元の世界に戻るためには次の満月を待たなければならないとのこと。 そのため主人公とその実妹は九尾の狐に世話になり1カ月過ごすことになる。 特に何か事件やイベントが起こることも…
喪男(社会人)が女性と付き合うために「モテ」の努力をする話。キャラゲー。 冒頭で上司とギャルとバーテンダーから説教されるのでちょっと辟易するかも。 社会人モノは人によって合う合わないが激しいから合う人にとっては合うかも? ライター間のすり合わせ…
あまショコ無印で攻略できなったキャラ2人を昇格させ更に新キャラを2人追加。 しらたま先生キャラデザのうさ耳姉妹を拝むことが出来るぞ! あまショコ無印は面倒くさいヒロインとアホっ子で火力が出ずサブの方が人気あったしね。 うさ耳姉妹は妹だけでなく姉…
3月は本当に激戦区。①女体化歴史モノで有名なinreの新作、②超有名ライタータカヒロが描くなろう系異世界ファンタジー異能バトル、③『アオナツライン』の二匹目のドジョウを狙う青春モノ、④宇宙空間でエイリアンから地球を守る尊い任務かと思いきや実態は不条…
推薦合格した主人公が高3の秋~冬にかけて卒アル委員をする話。 これまで主人公は自分の進路を優先しクラスとの関与が希薄であった。 だが親の再婚で義妹ができたことにより他人との関わりの必要性を知ることになる。 進路確定後、主人公は上京までの残りの…
高校の時に仲が良かった女友達と偶然再会し関係を持ってしまう話。 主人公は仕事は出来るが旧時代の日本的慣習に適合できずにいた。 プロジェクトを成功させ打ち上げに参加したが飲み会の掟に苦しむ。 そんな中、飲み会現場の居酒屋でバイトしてたのが高校時…
おバカ・ギャグゲーで有名なSMEEの新作。フラグ形成後の関係性深化に焦点を当てる。 フラグ生成過程を描くのではなく、寧ろフラグ構築後がメインとなる。 今時珍しい正統派幼馴染、バブミ、ウザい後輩、ブットンだ色物の4人と関係性を深める。 一番SMEEっぽ…
宇宙空間で侵略してくるエイリアンと戦う話。銀英伝ぬきたしマブラヴオルタ。 様々な事情により兵士となった少女たちであったがそこには人権など無かった。 単なる兵器として扱われる少女たちは次々に騙し討ちと辱めを受けていく。 その戦いには勝利条件など…
2021年発売新作ノベルゲーの主要作品は3本。①ルクル先生の青春演劇部ファンタジーの『冥契のルペルカリア』、②1992年に発売されゲーム業界を変えたとされる『同級生』のリメイク、③戯画のバルドチームと新島夕・鈴平ひろが組んだ『閃鋼のクラリアス』の3本で…
厳格な宗教系のお嬢様学校の裏の顔は富裕階層に少女を出荷する装置であった。 主人公に仕えていたメイドも出荷され一抹の寂しさを抱くことになる。 しかしこの少女は不感症であったため、クライアントから修理を頼まれる。 束の間の再会を喜ぶ二人ではあるが…
天界との戦いに敗れた魔界の姫君と従者が更生として旅館で仲居をする話。 主人公の島は基幹産業の無い過疎地域で観光業の低迷により困窮に喘いでいた。 そんな折、突如天界に接続した主人公は魔界の姫君の更生に協力することとなる。 その内容は人間界での交…
異世界転生して魔王を倒したが帰還できないのでオタク文化を広めることにした。 主人公は勇者一行のラスボスバトルに召喚され一撃で魔王を倒す。 ヒロインズからは秒で好感度マックスとなるが元の世界には戻れなかった。 魔王撃破後、平和となった世界では勇…
マップ移動で攻略対象に会いに行き会話して好感度を上げるキャラゲー。 ゲーム史の教科書では歴史を変えた重要な古典として取り上げられる。 従前の作品はあくまでもゲーム攻略が主体であってヒロイン攻略は副産物であった。 しかし本作品によりキャラ攻略そ…
Inreのお家芸!異世界転生時代劇第3弾は治承寿永の乱!義経になって平家を討て。 忠臣蔵・新撰組ときて源平合戦。中二国語で平家必修だから一般人にも馴染み深い? 源平合戦でメインヒロインが平家につくと『火の鳥』が彷彿とされます。 体験版では転生して…
異世界転生ファンタジーロボットバトル。新島夕×鈴平ひろdeバルドする。 戦闘パートはバルドだが、舞台は異世界ファンタジー(いつもの近未来SFではない)。 体験版では没落お嬢様の屋敷奪還と借金返済を目指して戦うことになる。 先の戦争で国の英雄だった父…
東北地方の封建的な地方社会を舞台にした雪国冬ゲー青春群像劇。 封建遺制・スキーイップス・母親の想い出に囚われる3人の少女との交流を描く。 主人公は地主の嫡男で「ワケアリ幼馴染との関係」と「ホッケー競技」に葛藤を抱えていた。 体験版ではそんな悩…
2020年12月は『殻ノ少女』シリーズの集大成である『天ノ少女』と名作リメイクである『終ノ空 remake』が二強となっています。しかし『天ノ少女』は硬派ゲーかつ前2作やってないとついていけないのではないかという不安があります。しかし私は特攻します。『…
幼馴染関係性変化モノ。いつものキャラデザと作風を変えてきたおりょう原画がウリ。 高校進学時に幼馴染の両親が転勤となり、主人公の家に下宿して1年経過。 まったりした家族生活を、引っ込み思案で人見知りな幼馴染と共に過ごしていた。 しかし主人公の部…
生真面目系世話焼き委員長と恋のABCをステップアップしていく話。 ミニゲームからやると本編を始めた際の委員長の変貌っぷりに驚くことができる。 主人公は掃除当番が終わった後、友達と恋バナで盛り上がっていた。 しかし好きな人を告げた瞬間、鞄を取りに…
昭和30年代を舞台に探偵となって絵画作品の見立て殺人の謎を解き明かす話。 稀代の芸術家が残した未発表作品は、腕をもがれた天使の絵画であった。 資料調査により発見されたその作品は上野の美術館に展示されることになる。 この展示は話題を呼び、その後す…
内向的なウジウジ系主人公がほわほわな炉利女子に救済される話。 主人公は他者の感情を聴覚と色覚で感じ取れる異能をもっていた。 それ故、他者とのコミュニケーション不全に陥ってしまったのである。 だが高校生活を送る中で、異能が通じない少女と出会うこ…
従者と主君モノ。王侯貴族とその従者を養成する学園生活の話。 主人公は入学早々問題を起こした事が尾を引き奉仕体験を断られていた。 このままでは単位を習得できず転専攻を余儀なくされてしまう。 一念発起した主人公は意固地になっていた非を認め悔い改め…
メスガキ分からせモノ。舐め腐った態度を取る剣術娘たちを教師として導く話。 エリート剣術学校で自己の能力を過信し天狗になっているクソガキ共ウザすぎ。 最初は紳士的に理を解いて授業への参加を促すが全く従わず手を焼かされる。 結局は物理で殴ることに…
格上メーカーと凄腕ライターによる中二的なろう系能力バトル異世界ファンタジー。 設定は王道でチート異能を持つ僻地の少年が嫁探しのため世界を巡るというモノ。 その過程で多くのイベントをこなしながら登場人物たちとの交流を深めていく。 国家指導者の3…
11月の主要ノベルゲーは6本。ポストランスのアリスソフトがおくる『ドーナドーナ』を筆頭に、バカギャグゲーで信者を集めるアサプロの『恋ロワ』、ラブリーボイスと著名な原画師で勝負する『水蓮と紫苑』、意外と真剣にエロゲ業界を描く『響野』、ライターな…
現世の存在ではない魂人(霊魂具現化体)を送り還す送り人(霊媒師)の話。 送り人の主人公は魂人となった姉を探すべく各地を渡り歩いている。 霊媒師といっても強制的に成仏させるのではなく霊魂本人の納得を重要視する。 それ故、魂人である筈の炉利系キャラを…
情報統制による管理社会に抵抗すべく所謂「自由恋愛の斡旋業」を経営する話。 主人公たちは危機意識が欠落したお花たちを泡に沈め、その稼ぎを懐に収める。 ある程度お花の品質管理に気を使うが消耗したら呆気なく使い捨て次の花を摘みに行く。 ヒトカリとハ…