ポケモン
レアポケを売り捌きカネにするためラティオスを追い回していたポケモンハンターを倒す話。 めざポケはサトシさんがラティアスの怪我を治療する所から始まった。 それ以降ラティアスはサトシさんが信頼に足る人物かを見定めていた。 サトシさんは行く先々で問…
ロケット団のポケモンと言われて思い出すのはアーボとドガースなんだが彼らは今どこに? 一時期のアニポケは勧善懲悪パターンが多く、水戸黄門のような展開ばかりであった。 旅の途中→問題発生→ロケット団の襲撃→問題解決→お涙頂戴って感じのシナリオ構造を…
捨てられたぬいぐるみがポケモンになったという怪奇現象を通して元の持ち主と絆を再生する話。 旅の途中でポルターガイストが頻発する街を訪れたサトシ一行。 ゴーストタイプのポケモンが事件を起こしているということで捜査に協力することとなる。 犯人は捨…
穴に嵌ったホエルコを救うため皆で『大きなカブ』をする話。 旅の途中でサトシさん一行がホエルコたちと戯れていると、突如助けを呼ぶラプラスがやってくる。 そのラプラスこそがオレンジ諸島の個体だったというわけでサトシさんは友のピンチに馳せ参じる。 …
アニポケで稀に良くあるサトシとピカチュウの分離・離脱回。 離ればなれになってしまったことで相手のことを想い絆の深さが再確認される。 お互いがそれぞれ探す中、夜に月を見上げてこれまでの軌跡を回想するシーンが見所。 作画を書き直さず当時の物を使っ…
初代御三家を活躍させる回。その手段としてとられるのがゼニガメの嫉妬。 ゼニガメは消防団としてヒーローショーで活躍し、芸能人扱いされていた。 そのためサトシさんたちが会おうとしてもマネージャーに断られてしまう。 スゴスゴと立ち去るしかないサトシ…
氷技の制御が出来ず周囲を凍結させ苦悩するツンベアーと技の特訓をする話。 コイキングの滝登りを見物に来たサトシさんたちだが滝は凍り付いてた。 それというものツンベアーが冷気を撒き散らしアチコチ凍結させていたからであった。 だがよく観察していると…
ポケモンの薄い本の導入部ではよくスリーパーが催眠術をかけたり幻術をみせたりする展開が多い。 それを公式がエスパータイプの他のポケモンでタケシに対してやった。タケシが発する陰気を吸い取ろうというのである。 そのためタケシは幻覚でチヤホヤされた…
元祖ジャリガールこと最初のサトシさんのヒロインであるカスミと再びコンビを組む話。 サトシさんはシリーズ毎に違うヒロインと旅してきたが、カスミが一番長かった印象。 今回はサトシが世界王者になったことにインスパイアされたカスミが再び旅に出た経緯…
ポケモンバトルで世界王者になったサトシさんがポケモンマスター目指して世界を流浪する話。 懐古厨狂喜乱舞。冒頭からめざせポケモンマスターの曲が流れると共に初代御三家や名シーンが蘇る。 第1話はスーパーマサラ人サトシが存分に描かれ「俺に向かって10…
今回の戦いをバトルの集大成とし引退予定だったシロナさんがそれを撤回する話。 シロナさんは研究に専念するためマスターズトーナメントを最後の戦いと見ていた。 だがサトシさんとの戦いの中でこれまでの冒険を想起しバトルの熱を取り戻す。 血沸き肉躍る戦…
今回は対シロナ戦の中盤戦。主にウノラゴン・ネギガナイトの戦いが描かれる。 ウノラゴンはロズレイドを、ネギガナイトはミロカロスを1体ずつ撃破した。 だがサトシさんの残機はルカリオ1体。シロナさんはトゲキッスでダイマックスする。 視聴者が見たかった…
頻繁にポケモンを交代するシロナさんにサトシさんが翻弄されてしまう話。 ミカルゲの絡め手でカイリュー・ゲンガー・ピカチュウが次々と落とされていく。 さいみんじゅつ・ゆめくい・ふいうち・みちづれにサトシさんは対応できずに終わる。 頼みの綱のピカ様…
ダンデVSカルネのバトル描写はほぼカット。ゴリランダー無双をダイジェスト方式でお届け! 最後にちょろっとだけキョダイマックスリザードンとメガサーナイトの戦いが扱われただけ。 シナリオに絡まないゲストキャラが迷子になりそれを探していたら試合見ら…
アニポケ世界内のテレビ番組方式でワールドチャンピオンシップスを振り返る話。 アニポケ終了orサトシさん引退説が囁かれる中、引退を決めたのはシロナさんだった! シロナさんはこの大会が終わったらバトルから引退すると死亡フラグを立ててきます。 セミフ…
娘の進路選択の一助のため興味を持つ分野を野外体験させる父親の話。 これまで他者からのレッテル張りと偏見によりポケモンと接することを遠ざけて来たコハル。 だがイーブイとの出会いを契機に交流が広がりポケモン進化に興味を抱くようになる。 そんなコハ…
マスターズトーナメントの続きを見ようとしたら総集編(コハル特集)だったでござるの巻。 アニポケ界内の動画配信番組という形式でこれまでのコハルの軌跡を振り返る。 コハルは著明なポケモン研究者の娘であることから色眼鏡で見られるのを苦痛に感じていた…
メタグロス討伐に定評のあるピカ様、めざせポケモンマスターのBGMとともにZ技で大勝利。 メガシンカ、Z技、ダイマックスを引っ提げてトーナメントに臨むサトシさん。 これ見よがしに腕輪ジャラジャラ。これまでの冒険の集大成とか言われておりアニポケ終わる…
サトシさんが本当にポケモンマスターに成れそうと聞いて最近アニポケ見逃し配信を見に行ってる。 現在のアニポケは各地方のチャンピオンたちがトーナメントで最強の座をかけて争っている。 サトシさんはアローラ地方(サン・ムーン)のチャンピオンの肩書でそ…
ヒトカゲを連れて旅に出て、リザードンと共にポケモンリーグに挑戦したのも今は昔。 就職して結婚して家庭を持って、今では自分の娘が旅に出たいと言うようになりました。 しかし妻は娘の旅立ちを許可しません。一人立ちさせるのは不安なようです。 痺れを切…
1996年2月27日、初代ポケモン(赤・緑)が発売されると、じわじわと子どもたちの間に広がっていき、ついには大流行を巻き起こした。97年春にはポケスペやアニポケなどのメディアミックス展開も起こり、5月には第1回ポケモンリーグ ニンテンドウカップ97のルー…
そういえばポケモン最終回だったんだよなー、サトセレはどうなるのかしらん?という感じで視聴。おっさんになってから子どもの時に見ていたキッズアニメをみると寂寥感がものすごいことになりますね。あの日、あの時、ゲームボーイにポケモン緑を突っ込んで…
毎週というわけではありませんが、結構能動的に見ていたXYシリーズ。割と楽しく見てました。 今回の話は物語の終局部にあたり、旅を通してヒロインが将来の進路選択をした展開でした。 オッサンになると涙もろくなって、こういうパターンは切なさを感じてし…