ウマ娘感想
日本の競馬界に革命を起こすため米国から招聘された無口なウマ娘の理解者となる話。 米国時代のクリスエスは身体が弱い上に意思の疎通に困難があるパッとしないウマ娘であった。 だが日本からやってきたシンボリ家のスカウトを師と仰ぎ厳しい訓練をこなして…
「目指すべきものがあるならば、それに相応しい振る舞いを。それこそがいずれ自身を望む姿へ変えるのです」 封建的な上流身分のお嬢様の為に自己研鑽できるかどうかをトレーナー試験として振るいにかけられる話。 ダイイチルビーは上流身分の淑女であること…
新キャラたちを中心とするミニストーリーの詰め合わせセット。 カードゲーム、釣り、桜の芽吹き、カフェでパフェ、ビリヤード、併走、夜遊びが描かれる。 カードゲームではインテリのサトノクラウンが無双するがここ一番では勝てないことが描かれる。 釣りイ…
束縛されることを極端に嫌い、ただ走りたいがために走る自由奔放なウマ娘の話。 シービーは偉大なる母とそのトレーナーだった父を持ち、将来を嘱望されていた。 だがシービーは社会的規範に馴染むことが出来ず世間に息苦しさを感じていた。 そんな彼女に解放…
キャラスト前半はトレーナーとネイチャがまるで夫婦のように二人三脚しターボを育てる話。 ターボはまるで我儘な幼稚園児のようであり遊ぶことしか考えておらず訓練や指導を極度に嫌がる。 それを見たネイチャは子どもへの野菜の食べさせ方を例に挙げ、工夫…
理事長の依頼で学園のパンフレットを生徒主体で作成することになる話。 生徒の活き活きした姿を見せることがコンセプトであり主に3パートに分かれる。 A-partはシービー、ターボ、エースが主になって、お気に入りスポット巡りをする。 B-partはジャングルポ…
承認欲求が強いが、悪戯でしか他者の目を引けなかった少女の視野を広げる話。 シンコウウインディは幼少期から両親や身内にチヤホヤされて育てられた。 そのため世界の中心は自分であり、常に注目を浴びなければ気が済まなかったのだ。 だがトレセン学園には…
自分が好きなものを好きとは言えないから敢えて遠ざけてしまうという話。 今回のイベストの主役を張るのはメジロライアン。 彼女は少女趣味であったがカッコよさを求められていたため自分の趣味を公言できなかった。 そんなライアンの本質をアイネスフウジン…
どのウマ娘にもスカウトを断られ続け、担当を持てずにいたトレーナーがパリピになる話。 新人でまだ業績が皆無なトレーナーはウマ娘たちから信用を得られず途方に暮れていた。 担当を持つのには経験が必要なのに、経験が無ければ担当を持てないとかいう矛盾…
超絶☆苫小牧プロパガンダ。地域振興のコンテンツツーリズムを主体的に創出することは可能か? 郷土を愛するホッコータルマエは過疎化による地方都市の衰退を目の当たりにし地域振興に奮起する。 彼女が取った手段はロコドルによる地域の活性化。前半の台詞の…
思春期になったキタサンブラックがピーターパンシンドロームを発症しそれを克服する話。 (キタサンはウマ「娘」だが女体化されているだけで実際の馬は「牡」馬であることが上手く活かされている) 小学生の頃仲良しだったキタサトコンビだが、進学後はサトノ…
地味で目立たないが故に承認欲求が人一倍強い少女と共に英雄譚を紡ぐ話。 ゼンノロブロイは本好きで名前の由来ロブ・ロイの様に英雄になることを夢想していた。 だがデビューが遅れ結果も残せず誰からも注目されなくてひとり焦燥感に駆られていた。 ロブロイ…
和田竜二を象徴するウマ娘と言えばテイエムオペラオーとワンダーアキュート。 テイエムオペラオーで破竹の勢いで勝ちまくったが、2001年以降11年間G1勝利が無かった。 そんな和田竜二にG1勝利をもたらしたのが2012年JBCクラシックのワンダーアキュート。 つ…
血沸き肉躍る体験をギャンブルではなくレースに昇華させたウマ娘の話。 ナカヤマフェスタは賭博狂いでありヒリつく体験を常に求めていた。 そのためジャイアントキリングを目指すレースには強くても一般試合に弱かった。 トレーナーはシリウスシンボリの伝手…
ウオダス喧嘩回。いつもの雨降って地固まるをクリスマスイベントでやる話。 ウオッカとスカーレットはコンビでアンバサダーをやって欲しいと依頼を受ける。 二人はいつものようにツンデレ発動しつつ渋々な風を装いつつも喜んで承諾する。 だがウォッカはスカ…
有馬記念でタマモクロスは引退し新年を迎える。 笠松のオグリに続けと言わんばかりに、新年度には大井からイナリワンが参入する。 だがオグリたちは怪我に泣かされ、イナリとの対決は秋に持ち越させる。 そして季節は秋となり怪我から復帰したオグリたちとイ…
シンデレラグレイ第二章はタマモクロスとの戦いを中心として描かれる。 オグリは日本ダービーに出られなかったことから目標を喪失してしまう。 そんなオグリに対するマーチの激励により日本一のウマ娘を目指すことにする。 その前に立ちはだかったのがこの時…
シングレ第一章ではクラシック登録問題がクローズアップされる。 カサマツから編入してきたオグリキャップはクラシック申請を逃してしまう。 そのため日本ダービーの出場資格を失ってしまうのだ。 オグリは実力を示し実績を積んでこのルールを覆そうとする。…
心が折れ退職しかけていたトレーナーに寄り添い心に添え木をし一緒に歩んでくれるおばあちゃんの話。 新人の主人公トレーナーは学科は優秀だったが担当候補に11人連続で逃げられ自信を喪失していた。 トレーナーの前評判を聞いて湧いて出て来た有象無象には…
大自然の中で過ごしていたが故に無力さを感じていた少女が自己の存在証明をするべく風を目指す話。 ヤマニンゼファーは掴みどころが無く独自の語彙を操り周囲に馴染もうとしない不思議系。 だがホワホワした感じに反して強い意志を持ち身体を壊すほどの訓練…
死を強く意識し忘れられる事を極度に恐れる少女が、それを克服すべく生きた証を残そうとする話。 アストンマーチャンは一見すると不思議系電波ガールでありマスコットになりたいとかのたまう。 だがそれは世界中の人に自分の事を忘れないで欲しいという願い…
推しに憧れるだけであったデジたんが文化祭準備を通して「仲間」となる話。 シンコウウィンディは文化祭で壮大な魔王城を計画するも誰からも相手にされない。 しかしデジたんとドトウさんはウィンディの企画に乗り出し物を手伝うことになる。 さらにパーマー…
富裕階層の再生産による階層格差の固定化を打破しようとするウマ娘の話。 シーキングザパールは世界中を旅行し様々な人々と交流してきた。 そこで見たものは、一見すると華やかに見える場所で搾取される労働者であった。 彼らは下層階級でいることに慣れ切っ…
地方出身者ブームにより大衆にアイドル視される少女がその実力を周囲に知らしめる話。 オグリやイナリの活躍によりトレセン学園はかつてない地方ブームに湧いていた。 そんな中、岩手県から方言を操る可愛らしいウマ娘ユキノビジンが上京してくる。 たちまち…
敗北と向き合おうとしないタイシンが目を背けず改善すべきというハヤヒデを受け入れる話。 失敗や敗北と向き合うのは辛い。けれどもそこにしがみつくしかないので間違った努力をし続ける。 それではいつまで経っても成功しないのだが、それをやり続けること…
新衣装や追加キャラのウマ娘たちを中心したお披露目会的な短編集。 ①ユキノビジンを中心とする地方出身ウマ娘たちが新衣装でライブを目指す話。 ②ダート組新キャラ3人衆がファル子にアイドル指南を受ける話。 ③自分が被写体ではないのにカメラに写り込もうと…
風水を環境開運学として信奉し皆をハッピーにすることを願うウマ娘の話。 コパノリッキーは幼少期に川で溺れた所を竜神に助けられ風水に目覚める。 だが日本における風水は霊感商法のためのオカルトとして忌避されていた。 これを良しとしないリッキーは風水…
超熱血!糞真面目な体育会系風紀委員長が爪のケアをしてダートから芝に転向する話。 バンブーは地道な基礎トレも前向きに取り組み教官の指示にもよく従う熱心な生徒。 生来爪が弱かったためダートを勧められそれに従ってはいたが芝への憧れは強かった。 そん…
マルチヨとゴルマクを主軸に据え枠内に自分を抑え込みがちな少女を解き放つことを主題とした話。 マルチヨ√は圧倒的強さを持つが故に本気に慣れないマルゼンをチヨちゃんが解放する。 ゴルマク√はメジロ家の誇りに囚われすぎるマックイーンがゴルシを前にし…
日本一を目指すことに疑念が生じスランプに陥ったスペちゃんが日本総大将として日本一になる話。 日本一を自己の存在理由としていたスペシャルウィークだが宝塚記念でグラスワンダーに敗北してしまう。 さらに凱旋門賞でエルコンドルパサーがモンジューに敗…